とうちゃんの自転車日記1592 風は無いけど雨あられ
つい15分ほど前、7時過ぎの写真です。休みだけど車で出勤。午前中は技工だの雑務。美味しいお昼を食べて帰る予定。できる仕事から片付けるつもりです。
今日になって思い出しましたが、昨日は赤穂浪士討ち入りの日。浪曲のCDを持っていますが「時は元禄〇〇年、極月(ごくげつ)半ばの14日~」というのの「極月」、気に留めてもいませんでしたが最後の月ってことなんですよね。
あとは「旦」、これも書きましたが、訓読みは「あさ」。元旦は初めての日の朝という意味なのでした。漢字も韓国語も新しい言葉を覚えるのは嬉しいものです。
車の中で聞いているCDでも、習ったことのないことばがちらほら。前にここでも書いたオスソンハダ、オpチンデトpチン、だの、書けないけど聞いたらわかる程度になったし、今日聞いたのではドゥッてのがなんかよくわかりません。
ま、簡単な仕事、嬉しい仕事、そんなのから取り掛かります。今も大雨。歩きとか自転車の方もいますが、大変でしょう。お見舞い申し上げます。
| 固定リンク
コメント