とうちゃんの自転車日記1590 南駒ヶ岳と空木岳と黒覆尾根
旅行の時の天気、韓国語の旅行福です。中央アルプス南部、幸福な20分くらい。残念なのはデジカメ中心だったこと。あまりうまく撮れていないみたい。どうもスマホだと電気やらメモリーやら、お金がかかりそうとか思ってデジカメがあればそっち中心になる貧乏性の私です。
間違ってる可能性もありますが、左から岩だらけの富士山型の仙涯嶺、2つピークがあるみたいな真っ白い南駒が岳、丸っこいピークが田切岳とそこへ上がる急な黒覆尾根、右の方の一番高いのが空木岳?
飯田高校の先生一人と高校生数人が零下になる時期、たぶん旧式の装備で数日かけて遭難しそうになりつつ上った道。今でも一般ルートではなく、危険な場所もあったり藪コギ、はいまつコギがあり、熟練した方しか行けないコースのようです。写真では全くそうは見えませんけど。
| 固定リンク
コメント