« とうちゃんの自転車日記1794 連休の過ごし方 | トップページ | 2022年5月3日 まだ予定は未定 »
2015年5月、新潟駅やなぎ庵冷やしとろろ蕎麦
2015年6月やなぎ庵冷やし蕎麦
2015年6月やなぎ庵冷やし山菜蕎麦
2016年6月、大阪ジャンジャン横丁入口店名失念、天玉蕎麦
初めて食べたのは中3の頃だったかな?大人の気分と、旅行の気分が味わえる立ち食いそば、東京とかはあるのですよね。ちょっとうらやましい。
17時25分 | 固定リンク Tweet
新潟駅付近の,立ち食いそば,(ほぼ)皆無なのでホントに困っています。高架化完成後の新潟駅内には復活するのでしょうかね。
投稿: さいとう | 2022年5月 4日 (水) 23時46分
出来たらいいですねぇ。新しい新潟駅の「売り」があるといいなぁって思っています。 家賃が高いから美味しいものを食べに行く場所ではない駅、それを覆す何かがあるといいのにねぇ。
投稿: おとう | 2022年5月 5日 (木) 07時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
新潟駅付近の,立ち食いそば,(ほぼ)皆無なのでホントに困っています。高架化完成後の新潟駅内には復活するのでしょうかね。
投稿: さいとう | 2022年5月 4日 (水) 23時46分
出来たらいいですねぇ。新しい新潟駅の「売り」があるといいなぁって思っています。
家賃が高いから美味しいものを食べに行く場所ではない駅、それを覆す何かがあるといいのにねぇ。
投稿: おとう | 2022年5月 5日 (木) 07時24分