
再掲ですが現代車に乗ってて携帯はラッキー金星「LG」っていうとかなり韓国でウけました。
状態の良いのが有ればまた乗ってもいいと思ってます。ガソリンは食うけど小さくてなかなかパワーはありましたので。
今でも現代トゥサン、あるのかな?韓国が好きになる契機。李準圭先生たちソウル大歯科大のグループと会ったのがアリゾナ州ツーソンでの2週間の講習会。不思議な縁で乗ることになった車でした。
なぜかこの車名が韓国で通じなかったのも面白い思い出。現代サンタペより少し小さいトゥサンって説明してやっとわかってもらえたのでした。
コメント
現代車,再度日本にカムバックのようですが,ビミョーな感じの車でした。価格も安くないですし。
でも,デザインは韓国車結構好きです。XGとか乗ってみたかったなと思います。
投稿: さいとう | 2022年5月19日 (木) 12時02分
コメントありがとうございます
新しい現代車、電気自動車系で2種類とも800万円とかですものね。タイガーウッズの事故で安全性が証明されたとはいえ、在日の社長さんとかが買うのかなぁ?
一番売れたニューの後がXGでしたよね。ボディを大きく見せようとしないデザインで、私も好きでした。今でもたまに見かけますが、サービスとかどこで受けているのでしょう?
投稿: おとう | 2022年5月19日 (木) 13時16分