とうちゃんの自転車日記1818 ITXに乗ってみた
写真整理用ハードディスク、遅いのがヤキモキしますが、なかなか楽しい時間つぶしに。さいとうさんにコメントいただいた春川の写真がみつかりました。
京春線、新しい直線が多い線路になって、トンネルが増えたけど龍山から往十里経由の速い電車ができたので乗ってみたのでしょう。
行きは確か一部2階建ての特室で。1時間に満たないくらい歩いてすぐ戻ったものと思われます。
工事のため南春川が終点だった期間が長かったです。久々の春川駅でしたが、目の前にあった広大な米軍基地は更地になり、市内中心部へまっすぐ行ける道ができてました。
帰りの切符。高速鉄道ほどではないけど180キロくらいの速度、、、春川近くのトンネルが多い区間だけだったような?東京の成田空港への速い電車もそうですよね。
| 固定リンク
コメント
ITX青春号ですね,私も乗りました。スピード感あふれる快適な車内でした。ただし窓の位置がやや高かったような。トイレが異常に立派で驚いた記憶があります。南春川駅周辺のモテルにいつも宿泊して,帰りは原州やソウルまでバスで行くことが多かったです。
投稿: さいとう | 2022年5月19日 (木) 12時00分
春川まで約1時間、素晴らしい速さですよね。昔の石渓駅始発だったか?懐かしいです。
1時間に1本で、なぜか統一号と無窮花号が交互で、所要時間、停車駅ともほとんど変わらなかったように思います。
ソウル市内もそうですが、半分くらい新線になったくらいのイメチェンですよね。
投稿: おとう | 2022年5月19日 (木) 13時20分