« とうちゃんの自転車日記2027 大阪市 宗右衛門町 | トップページ | とうちゃんの自転車日記2029 ちょっと休憩中 »

2022年9月30日 (金)

とうちゃんの自転車日記2028 紙の説明書が減った

E77e4c1ba07d486083fc3145f49bd899

医院に出てきて、洗濯物の片付け、消毒した器材の片付け、新しい消毒剤の準備、メールチェックなどして、今朝はロボット掃除機の稼働が後に。

先程スイッチ入れたら動かず、「アイロボットアプリを見てください。エラー14」とか機械が喋ります。まだ買って2か月くらい?たくさん働いてもらってはいますが、故障?

コンピュータに戻って検索してみたら、なんのことはない、火曜日に掃除したゴミ収納箱とフィルター、乾燥させるために外してあったのです。

コンピュータ、携帯、プリンター、コピー機、デジタルカメラなどなど、昔はは分厚い説明書。ニフティのパソコン通信時代、富士通のマニュアルを作る別会社に知人がいましたが、誰も全部は読まない説明書。でも故障などの時には必要です。しかし、最近はそういうのがなくなり、皆ネットを見てね、になっています。

なんとか私も順応してはいますが。厚い冊子のどこにある?と探さないで良くなったのは便利ですが、対応しきれない人もいそうです。私もスマホでなく、コンピュータで見ますし。

こういう所、世の中、良くなったのか、悪くなったのか?よくわかりません。

ボートレース場外売り場の住所が出てますね。消さないでおきましょう。休みに楽しみます。

さて、技工に取り掛かります。

10時18分追記、ワイヤーが曲がったので、気晴らしを兼ねて外の用事、ついでに早めのお昼です。

|

« とうちゃんの自転車日記2027 大阪市 宗右衛門町 | トップページ | とうちゃんの自転車日記2029 ちょっと休憩中 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« とうちゃんの自転車日記2027 大阪市 宗右衛門町 | トップページ | とうちゃんの自転車日記2029 ちょっと休憩中 »