« とうちゃんの自転車日記2023 山へ | トップページ | とうちゃんの自転車日記2025 護摩堂山頂上からの大展望と下山 »
登山口、40台くらい置ける一番奥の駐車場、7時44分に歩きだしました。
45分、下の方は竹林が多く、上がるにつれ植林した杉の山に。広くて歩き易い道です。
8時25分の写真、コンピュータの大きな画面で見てほしい一枚。
護摩堂山頂上からの新潟平野。日頃の行いのおかげか、快晴。新潟市も見えます。双眼鏡持って来ればよかったです。
小さな、軽い山でも頂上に着いた時の達成感、いいですね。
11時23分 | 固定リンク Tweet
すばらしい眺望ですね!
投稿: tolmengi | 2022年10月 1日 (土) 15時10分
コメントありがとうございます
関西の山に比べて、平地と山の区別がはっきり。一つ一つが大きいのかもしれません。それぞれの良さがあるのだと思います。 でも、標高300mも無い山でこんな展望、私も上ってよかったって思っています。
投稿: おとう | 2022年10月 2日 (日) 07時44分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
すばらしい眺望ですね!
投稿: tolmengi | 2022年10月 1日 (土) 15時10分
コメントありがとうございます
関西の山に比べて、平地と山の区別がはっきり。一つ一つが大きいのかもしれません。それぞれの良さがあるのだと思います。
でも、標高300mも無い山でこんな展望、私も上ってよかったって思っています。
投稿: おとう | 2022年10月 2日 (日) 07時44分