« とうちゃんの自転車日記1987 電車が気動車になんてあるの? | トップページ | とうちゃんの自転車日記1989 スポーツ紙の競艇予想 »

2022年9月11日 (日)

とうちゃんの自転車日記1988 何年ぶりだろ?スポーツ紙

61bb28b15a2f4e4ba866aadaa7e45347

フィットネスの帰り、アルビ首位のスポーツ紙を買ってきました。最終面の半分近くがその記事。

最近はゲームを見に行っていませんが、ホームで大勝して首位。熱烈なファンの方々は嬉しいことでしょう。

超久々に買ったのですが150円でした。元を取ろうというわけではないけど、週末のスポーツ紙、競馬競輪、そして競艇、そんな記事が半分くらい。ボート競技、投票してみようかな?

新聞予想を見て買うのは初めて。さてさてどうなる?

今朝のメモは一つ、

「モクスム이 プットインヌン限、この일を継続하リョゴ합니다 」

かわいい響きのプッチダはくっつくという意味。命もくっついているというの?

命がくっついている限りという表現、日本語でも命を無くす、失うの他に落とすもあり。どの言語も同じ意味の違う表現があるものです。


|

« とうちゃんの自転車日記1987 電車が気動車になんてあるの? | トップページ | とうちゃんの自転車日記1989 スポーツ紙の競艇予想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« とうちゃんの自転車日記1987 電車が気動車になんてあるの? | トップページ | とうちゃんの自転車日記1989 スポーツ紙の競艇予想 »