« とうちゃんの自転車日記2264 市内ウォーキングの目的 | トップページ | とうちゃんの自転車日記2265 3月ダイヤ改正 »

2023年3月30日 (木)

2023年3時30日 今日も晴れそう

99e5d116d3e148e19fa0ad505accd6ee

おはようございます

寒いけど今日も天気は良さそう。歩けたら歩きましょう。

写真は昨日の古町。第四銀行の旧古町支店。北越銀行との合併で支店の統合もあり、無くなってました。本店も近いし、人口も、人通りも減ったのでしょうがありません。

すぐ上に豆八という大判焼きの老舗があったけどそっちもかなり前になくなったし、7割閉まってる。そんな旧繁華街でした。増えたのは餃子の無人販売店くらいです。

今日は自転車かな?つづく

車中韓国語は、さしかかる、は、なんだろう? 例文では40代後半にさしかかる?みたいなのですが聞き取れない知らない言葉。私なら持てる力で表現するなら、カカウォジダかな?

|

« とうちゃんの自転車日記2264 市内ウォーキングの目的 | トップページ | とうちゃんの自転車日記2265 3月ダイヤ改正 »

コメント

40대 후반에 접어들었다 でしょうか。

先生が川西能勢口駅ホームからご覧になった山肌に
今はポツポツと桜が咲いて、ホンワカした風景です。
(阪急電車からよく見えました)

投稿: tolmengi | 2023年3月30日 (木) 16時51分

コメントありがとうございます
5分くらい本をめくって探しました。
例文232.
A: 金課長님は今年ヨンセがオットケデシジョ? 
B:40代後半에 접어들었어요.
でした。 
初めて聞く言葉、 その時期とか状態になること、と説明文。
秋になった、梅雨に入った、更年期を迎えた、全く知らない言葉でした。
あ、あと、「先生」はご勘弁を。先生は教えてくれてますが、私は教えたり、治したりしてませんので。

投稿: おとう | 2023年3月30日 (木) 19時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« とうちゃんの自転車日記2264 市内ウォーキングの目的 | トップページ | とうちゃんの自転車日記2265 3月ダイヤ改正 »