
再掲ですが、福岡市の夜の写真。宿のそばの屋台のある夜景。コメントに書きましたが福岡市、あ、九州って、そこに居るだけで嬉しくなってしまいます。
昨年の所得が少なくて、税金が返ってきたと書きましたが、欲しいものは無し。
ジパング倶楽部にも入ったし、できたら旅行で知らない場所、知らない風景を見たい。そんなのに使いましょう。
モノより思い出(=経験)。今日は整形外科に行く用事がありますが、休みには、大小いろいろ、旅行したいです。近所の公園へ行くのも旅行。受診が終わったら、どっか寄り道して帰りましょう。技工の続きは明日です。
ハンボンマン봐 주세요.ってしばしば出る台詞、
コメント
福岡夜の写真ありがとうございます。旅のテンション上がります。
博多在住の友人曰く、私も周りも実は屋台ほぼ行ったことないのよって( 一一)でも確かに住んでる人はそうかも。
でもせっかくだから屋台といつも行く居酒屋で祝杯あげて
夜の街歩きします。夜景もきれいみたいで楽しみです。
最後のセリフはわかります。(^^♪
投稿: かがり | 2023年3月24日 (金) 09時52分
コメントありがとうございます。12月の写真ですが、楽しそうな都会の感じをわかってもらえればうれしいです。
書きましたっけ?屋台って、水の補給とお客さんのトイレの事から、立地場所が決まっています。昔は高い店もあったという福岡の屋台ですが、少食だとちょっとだけ寄るのは難しいかもっても思います。
投稿: おとう | 2023年3月24日 (金) 10時02分
あーそうなんですか!
私も彼女もそんなには食べられないし、彼女と話すことが目的なので、居酒屋だけにしようかな。
あとは雨が降ってなければ夜景散歩です。
ありがとうございます。
投稿: かがり | 2023年3月24日 (金) 14時43分
あ、あまり詳しくはありませんので、ホテルの人などに確認すればよいのではないかと思います。
ここで書いたかもしれませんが、私は福岡は「うどん」って思っていますので。事前に「資さんうどん」に散歩で行ける宿を考えました。「牧のうどん」はホント、量が多いです。
投稿: おとう | 2023年3月24日 (金) 16時10分