« 2023年5月1日 もう5月 | トップページ | とうちゃんの自転車日記2304 新潟駅のバスターミナル »

2023年5月 1日 (月)

とうちゃんの自転車日記2303 新しい言葉

Img_3982

とある所で「心の筋トレ」って言葉に出会いました。面白いし、私に必要なのかとも思います。つづく

うまく言えないけど、自信を持つとか、思い切りとか、そんな気持ちが弱くなってきてると感じています。これが「年を取った」ってことなのでしょうか?節約、慎重、モノを買わない、金を使わない。悪いことばかりではないとは思っています。

今日は週末分の技工を完成させないといけないのですが、昔だったら簡単簡単、こんなんすぐにできるじゃんって感じだったのが、今はプレッシャーばかり感じて始めるのが億劫に。だからなおさら進まないという悪循環になったり。

目が悪くなったとか実際の問題もあるにはありますが、精神的なものもあります。豪胆さ、の逆?コロナ3年であまり動かなかった。お金を使わなかったってのもありそうです。

ともかく、まずは技工をやる。お昼までに完成させる。できるまではお昼を食べられない。そんなで行きましょう。

写真はまた迷ってしまう中古車出現、というところです。昨日見つけたんです。

武田鉄矢さんのラジオでやってました。「精神の老化」うまい言い方かもしれません。さて、ほんとに始めないと。

10時13分、大体見通しが立ちました。一休み。

10時40分、一応完成、バリ取りだの研磨はお昼の後に。ちょっと歩いて、早いお昼にしましょう。ハミョンデンダです。

12時19分追加。行きたかった所へちょっとお金を使って旅行するのが一番なような気がしてきました。対馬か、韓国かなぁ。

|

« 2023年5月1日 もう5月 | トップページ | とうちゃんの自転車日記2304 新潟駅のバスターミナル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023年5月1日 もう5月 | トップページ | とうちゃんの自転車日記2304 新潟駅のバスターミナル »