韓国カゴシポ764 新潟→関西国際→仁川国際
本日の診療はおしまい。マットだの毎日洗濯しないものの洗濯だの、技工だの、オープンデイの仕事です。
合間にちょっとHIS新潟とかで見ると新潟発3日間の韓国旅行、2人一部屋だと8万なんぼからあります。ただ、新潟空港から飛ばないのでピーチかな?関西国際へ午後出発、何時だったか?夕方の仁川行きに乗って夜にソウルへ。多分、最終日も韓国での時間はなく、早朝の出発だと思います。
寝ないで活動する体力、気力も無いし、やはりお盆休みとか、時間に余裕があるときにきっと、韓国行きましょう。前にもここで書いたように、連休のハワイは1人100万!。それよりゃ安いでしょうから、お盆休みかな?チャーター便でも新潟から飛ぶといいのになぁ。
写真はケブル。北海道でルッツだっけ?日本でも食べる地方があるのを知って嬉しくなった韓国ファンのとうちゃんです。さて、働こ。
| 固定リンク
コメント
ケブル!日本でも食べる地方があるんですねー。びっくり。食感は何に似てますか?なまこかな?釜山の市場で初めて見たときは驚きました。でも多分食べれば美味しのかなとも思いました。見かけはグロテスクでも食べると美味しいもの、世界中にありますよね。
ハワイ一人100万もするんですね。ま、私には無理です。たとえ半額になったとしても行けません。分相応に行けるところに行きたいです。目下のところはインドネシアです。あと論山の三頭身だかの弥勒菩薩。
投稿: かがり | 2023年5月 9日 (火) 20時55分
コメントありがとうございます
ケブル、北海道でも一部の海岸で、わざわざ漁業として獲るのではなく、海が荒れた後に打ち上げられたのを拾うみたい。だから食べに行くとかはできないみたいですが、ともかく嬉しいものです。
味は、、貝の刺身が一番近いと思います。でも貝と違うのはコハク酸系の旨味ではないこと。魚の腸とか、ホルモン系の美味しさかな。
物好きな人は釣具屋で売ってるタイ釣りの餌を食べたネット上の話がありますね。私も新潟市本町通の魚屋の水槽で見かけましたが、店主の方の趣味の釣りの餌でした。
ハワイ1人100万円は高い時期の豪華な1週間とか。ただ、飲食代はドルの国では高いのでしょう。
投稿: おとう | 2023年5月10日 (水) 06時14分