とうちゃんの自転車日記2314 愛車は相変わらずロックが不調
今朝一番はちゃんと開いて、エンジン始動できていたけど、やはりダメな時もあります。乗車して走り出すまでの時間がもどかしいです。
ドアが開かない。降りたら今度はロックできない。乗れたはいいけど盗難防止装置が働いてエンジンが始動できない。
一度ロックして、また開けてまたエンジン始動を試みて、、、そんな不調がありますが、乗れて、エンジンがかかれば普通に走るのは大丈夫。どうして直らないの?とも思います。
写真は数分前。右の建物の2階がうちです。レンタカーのトヨタヤリス。いい色だな、なんて思いました。でもかなり待たないとトヨタ車は来ないと聞いています。
右折してる白いのはスズキのイグニス。不人気であまり見ないけど小さいのがいいとは思っています。あまり走ってないのがいいって唯一の希望にも合います。
ルノートゥインゴ、スマート4も気になるけど新車はなかなか無い。今のミニは巨大化しすぎ。ラッシュ、ブーンもいいけど新車は無い。
もう一度、お金がかかってもいいから修理を頼もかな。10年間積み立ててるのでお金がないわけでは無いけど。今のが良すぎて、どうも買い替えは億劫です。新車はすぐに来ないというのも面倒なこと。絶対目移りしてしまうでしょう。
さて、技工の準備から始めます。ブラケットを削って模型調整。アダムスクラスプのサイズを合わせて、曲げていきます。
10時20分、ちょっと休憩。もう少し頑張って、ヨドバシ写真出し、銀行、早いお昼と行きましょう。
| 固定リンク
コメント