とうちゃんのウォーキング日記326 お腹が空いてきた11時前
オープンデイの火曜日、午前は1人、午後は4人、その他、雑務もいろいろ。午前の診療が終わって、院長、ちょっと外回りの仕事です。
オープンデイですので今日はスタッフもお昼は2人で外でだとか。留守番電話入れて医院を閉めてのお昼休みになります。
写真は7年前の今頃、NHKラジオ深夜便で山本一力さんの「明日への言葉」を聞いて行ってみたくなった高知の窪川町の食堂の人気メニュー、満州ジャン麺。ニラと牛モツのちょっと辛い卵とじラーメン、美味しかったです。今日は院長も外でメシ、何食べましょう?
車で外出、ヨドバシで写真出して、市内中心部で患者さん用の駐車サービス券を買って、月末仕事の支払いをして、一軒歯医者さんにも寄って、で、久々の回転寿司でした。
席も機械で指定されるんですね。案外一人客が多いので安心。でも、最後、席のキオスクで会計依頼をして、カードを持って計算台へ。機械で〆るのを知らずカードだけ持ってって、店員さんに面倒をかけてしまいました。
7皿食べて1000円行かず、空腹は最良の調味料。でも、やはり中トロはもっと美味しくあって欲しかったです。手間がかかるからか海苔巻きができないんですね。
| 固定リンク
コメント