2024年5月12日 今日も晴れ
おはようございます
休みの日曜日、いつものフィットネスに来ています。ちょっと医院に忘れ物を取りに行ったので歩数は少なめ。ま、ケンチャナ。
昨日、大丈夫という名前の韓国焼酎を紹介しましたが、いらない、必要ないという意味で、大丈夫って最近言いますよね。
あれって日本語が韓国語にに近づいたような気がします。
ケンチャナヨha、「大丈夫です」とか、「問題ないです」って訳されますが、韓国でも「いらない」、「必要がない」という場合にも。
以前は「結構です」と言っていた日本語でも、「大丈夫」ですに変化してきたのだと考えられます。
大丈夫です=結構です→必要ありません、てのは韓国語の真似ではないかなぁ。
隣り合うよく似た文化の二つの国。ケンカするのは仲いい証拠、です。
写真は木曜日、民団の学院へ行く夕方です。なんかいいでしょう。
| 固定リンク
コメント
ケンチャナヨは,日本でだいぶ浸透していますね。とてもいいことですが。
韓国のスーパーで現金領収書を聞かれるときは,必要オプソヨということもあります。
あと,ケンチャナヨに近いことばで,イロプソ(일없소)ヨもありますが,笑われるか怪訝な表情をされるか,あまり普段は使わないかと思います。
投稿: さいとう | 2024年5月23日 (木) 01時09分
いりません、確かに、なんて言ってるかな?必要オプソヨかな、やはり。
かなり早い時期にテッソヨって覚えましたが、素っ気なさすぎる感じであまり言いません。
なんたら領収証、そう言えばよく聞きますというか聞かれますね。個人の、なんか税金とかに関係あるのかな? 金額マンわかればオーケーですって言ってるかな?
投稿: おとう | 2024年5月23日 (木) 07時49分