« 2024年5月17日 昨日からすごい風 | トップページ | とうちゃんのウォーキング日記323 技工やってます »

2024年5月17日 (金)

とうちゃんのウォーキング日記322 テレビで宣伝してるアレ

Img_7560

今朝、雑貨の買い物のついでに鼻うがいのやつ、買ってみました。一度きりの人生、悪いことで無ければ何でも経験です。

鼻から入れて鼻から出す初心者用と鼻から入れて口から出す経験者用?前者を買ってみました。

アデノイドって最近はあまり言わなくなりましたが、口呼吸とか、咽頭扁桃とか、関係ある分野なのです。矯正歯科。

7時50分、やってみました。浸透圧は人間の身体に合わせてあるでしょうが、温度が低いとそれも刺激になります。お湯を沸かして、少し人肌程度に温めてやってみました。

生まれて初めてですので、ちょっと鼻の奥がツーンと来るおぼれた時に感じるような痛みがありましたが、すぐに調子がわかり、あっという間におしまい。日に3回程度までとありますので、また後でやってみましょう。確かに鼻の奥というか咽頭部、すっきりするみたいです。

|

« 2024年5月17日 昨日からすごい風 | トップページ | とうちゃんのウォーキング日記323 技工やってます »

コメント

鼻うがいの機器?私40年も前から使ってました。
昔の吸入器みたいな頑丈なやつです。あの頃慢性副鼻腔炎だったのと花粉症と両方で使っていたような。
 最近副鼻腔炎のほうはでなくなったので使っていませんでした。今こんな手軽なのが売ってるんですね。
私のもぬるま湯で使用するものです。でも専用液があるならそのほうがよさそうですね。地道に鼻洗いやったほうがよさそうですね。

投稿: かがり | 2024年5月17日 (金) 09時42分

コメントありがとうございます
 今田耕司さんが確か宣伝に出ていたやつです。慣れないとおっかないし、ちょっとヘンなところに行ってしまう感じもありますが、なかなか気持ちのいいモノです。
 コストの点で、外用なので、自前で生理食塩水を用意すれば安上がりなのかな?と思った次第です。
 後でもう一度やってみましょう。

投稿: おとう | 2024年5月17日 (金) 14時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2024年5月17日 昨日からすごい風 | トップページ | とうちゃんのウォーキング日記323 技工やってます »