2024年8月5日 フランス人コーチの日本語
おはようございます
夜中におしっこに起きましたが最終的には4時過ぎまで寝てました。おはようございます。
寝ぼけ眼で見ていたフェンシング。フランス人のコーチでフランスに勝って金?まぁ、おめでとう。
ごめんなさい。7時15分追加修正。「イタリアに勝って金メダル」でした。これも、車に乗ってから思い出し、運転しながらも早く修正しないとと車の中で心配。そんな私なんです。
で、そのフランス人コーチが最初に覚えた日本語が「気にしない」って言葉だとか。
いい言葉です。家内は信じないけど、繊細で気にしすぎな部分がある私。必要以上に心配して眠れないこともあります。気にしないのも大事です。
写真は昨日朝の寺山不動尊。28日が縁日だとか。昔々、祖母の家があった武蔵小山のそばの目黒不動。やはり毎月28日でした。幼心に、毎月お祭りがあっていいなと思ったものです。
下町っぽさというのかな?町工場だのも多かった目黒本町、昔は向原?碑文谷八幡の祭りも盛大だったし、武蔵小山商店街、平和通り商店街、博水社、銭湯、その他、楽しい町に母方のおばあちゃんちがありました。
| 固定リンク
コメント