« ウォーキング日記450 どこか行きたい | トップページ | 2024年8月19日 転医資料一式 »

2024年8月18日 (日)

ウォーキング日記451 담다って何だったっけ?

Img_8477

18時前に帰宅して、今日も少しだけど飲みました。お疲れ様>自分、です。

明日やることをメモして寝ようと思ったら、レジに新券が無くなったのを思い出しました。

新潟駅前にあったバー「ぎるびぃ」に倣って釣り札はずっと新券でやってきました。

手数料が必要になった数年前、やめようかとも思いましたが、500枚まで330円だったか、経費になるので続けました。

25枚と5枚で50000円の一袋。この秋でおしまいです。写真は記念品のウリ銀行の封筒。普通は記念品なんて考えもしませんが韓国関係だけは別です。

「ウォナヌンデロウリWベンキンg」、はわかるけど、小さい文字の部分、タmタはなんでしたっけ?

込める?タムギンて形で使われますよね?どう訳せば良いのだろう?

|

« ウォーキング日記450 どこか行きたい | トップページ | 2024年8月19日 転医資料一式 »

コメント

~를/을 담다
~가/이 담기다 です。

내 마음을 담았어요.私の気持ちを込めました。
사랑이 담긴 편지 愛が込められた/こもった手紙
などが思い浮かびます。

담다は「皿に盛りました」もあります。
접시에 담았어요.

ウリ銀行のアプリの広告なんですね。
望むまま、
全ての銀行をインプット、入力。
保管?
アプリに集約!ってことですかね~。

投稿: tolmengi | 2024年8月18日 (日) 22時24分

コメントありがとうございます
 日本ででさえも、「アプリ」というのから縁が遠いのでわかりませんでした。「ウリ銀行の全部が入っているアプリ」なんですね、わかりました。

 前にも書きましたが、韓国の市内中心部、銀行の支店が多すぎた感があります。廣蔵市場の北西の端、鍾路に鍾路4街支店があって、南東の端に清渓川5街支店だったか?直線で350mみたいな市場の中に2つ。合併とかがあったからかもしれませんけど、日本の第四北越などどんどん統合して支店を減らしています。

投稿: おとう | 2024年8月19日 (月) 07時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウォーキング日記450 どこか行きたい | トップページ | 2024年8月19日 転医資料一式 »