« ウォーキング日記420 7月9日の朝の4時くらい | トップページ | 2024年8月5日 フランス人コーチの日本語 »

2024年8月 4日 (日)

ウォーキング日記421 何となく夏詣

Img_8370

寺山不動尊と言う神社、また行きました。5時から開いて掃除をしておられます。和歌山県熊野由来の神様だそうです。神仏混淆の時代、まあ、何でもいいや。我が家の建前の時に来て頂いた神様で、今朝またお参りしてきました。

境内には夏詣と言う幟。お寺も神社も新しいネタを作っているんでしょう。節分海苔巻きだのバレンタインデーチョコも一緒ですね。最近、少しはそう言うのに参加するのも良い事かと思うようになりました。トシかな?

朝ごはん食べて、梅ヶ枝餅。やはり電子レンジである程度温めた後にオーブントースターです表面を焼く。手間かけた方が美味しいですね。美味しいあんこと米の味がする皮。美味しい菓子も幸福感をくれます。

17時6分、日曜診療、予約は2つで、転医資料引き渡しなどで収入はゼロ。でも、今までの患者さん沢山に案内だの挨拶だの、そんな用事でスタッフともども3人で奮闘。院長もこれから上がります。

全部片付いたら、自分にも、スタッフにもご褒美を上げたいですが、いくら出て行くやら、残るやら、わかりません。

 

|

« ウォーキング日記420 7月9日の朝の4時くらい | トップページ | 2024年8月5日 フランス人コーチの日本語 »

コメント

もう以前の日常に戻られたんですね。暑いのは大丈夫ですか。
 こちらはもう朝から30度はあるので10時位までにスーパの買い物はすまさないと大変です。
 ですが、最近やっと体が暑さに慣れた感じです。夜寝る前と朝一の白湯が効いていると思ってます。

投稿: かがり | 2024年8月 4日 (日) 22時40分

コメント感謝します
今日の記事に書きましたが昨年の新潟とは違い、今年は関東のが暑いみたい。まぁ、これから夏本番ですが。

クローズ準備で、本当に忙しいです。史上最大の忙しさかもしれません。院長、先頭に立って頑張らないといけないのに病み上がりで、家内とスタッフが頑張ってくれています。片付いたら、、、どうお礼したらいいやら?などと思いながら、口喧嘩もしばしば。大抵は私が間違っています。

「女子マル을 잘 듣자。」です。

投稿: おとう | 2024年8月 5日 (月) 07時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウォーキング日記420 7月9日の朝の4時くらい | トップページ | 2024年8月5日 フランス人コーチの日本語 »