ウォーキング日記440 月に一度の燃やさないゴミ
またもゴミの話ですがいわゆるガラクタ、燃やせないゴミ、機械だの陶磁器、ガラス。そんなのの収集日が今日。
昨夜医院へ行って駐車場と3往復。額縁たくさんを運び出し、家の前で片付けて、今朝、金属額縁とガラス類を出しました。
写真はその中身。免許証だの大事なものもあれば、セミナー、短期留学?、警察協力医の感謝状だの、多くは廃棄かなぁ。
8時くらいに出てきて、転医患者さんへの返金5件。
10時5分、帰ってきて技工をやっています。今日午後のはで来ていますので、月末の分をできるだけ。その後ヨドバシで写真を受け取って、早めのお昼は家で、またも揖保乃糸の特製だの。上級赤帯でも充分美味しいんですけどね。で、また午後出てきます。
12時25分、揖保乃糸特級黒帯、十分細くて歯応えもあり、美味しいです。昨日の北海道産小麦の縒つむぎと似ています。美味しいけどいくらするのでしょう?上級赤帯でも充分美味しいのですから。
| 固定リンク
コメント