ウォーキング日記553 落とし物届けて寄付して
8時半過ぎから2時間半くらい自転車で走ってきました。晴れてきて汗が出ます。電車ふた駅くらいの距離です。
そろそろ引き返すという頃、道で携帯を拾いました。特殊詐欺の証拠品になるかと思い、近くの交番に行ったら不在。
専用の電話で置いていくぞと話したら、上役が替わって出て、持ってきてくれという依頼。15分くらいの距離だけど帰り道に少し寄り道という位置なので東警察に。
いつものフィットネスの向かいです。置いて帰ろうと思いきや、やはり書類を作って、、、お礼はいらん、拾い主もナイショでと言うも、なんだかんだ20分くらい。
待ってる間に募金箱に小銭を入れて、で、紙2枚。
帰りに神様が見ていてくれたことを期待してロト宝くじ1口。いい人なんだけど一言多いと言われる院長です。
17時11分、新潟東警察の係長さん?からの電話。持ち主が出て来て、引き渡されてお礼言ってたというお礼の電話。いい事して良かったです。
気をつけないと早死にするという良い人の典型が私、気をつけましょう。 これで宝くじ大当たりに少しだけど近付きました、よね?
| 固定リンク
コメント
つい先日,私もりゅーとという交通カードを拾いました。交番に行ったら,同様に不在。時間を改めて退勤途中に寄り,預けました。帰りの列車が迫っていたため,預かり証も,お礼の(報奨金?)もお断りし,自身の電話番号だけ書いて交番をあとにしました。翌日,警察の本部から,無事,なくされた方がとりにきました,と電話が。届けてよかったな,まだまだ日本捨てたもんじゃないぞ,と改めて思った次第です。
投稿: さいとう | 2024年10月 8日 (火) 23時44分