« 韓国サラン370 ミンムル참게 | トップページ | ウォーキング日記605 自転車乗りに良い日 »

2024年10月26日 (土)

ウォーキング日記604 夕暮れ時古町ウォーキング

Img_9220

 昨日の夕方、書類準備がひと段落で、韓国料理を食べようかと古町へ、バスで行きました。早いとは思いつつも15時36分江南小学校前の便です。

駅前で乗り換えて本町へ。勝手知ったる道をぐるぐる。1枚目は新潟を知ってる方ならわかる、古町6番町の弘法大師像。西堀前6番かな?バックの白い壁しか見えないのが旧三越。昔からの新潟市の中心部です。

Img_9221

古町6,7番町の交差点。いわゆる柾谷小路です。

Img_9222

古町をしもへ。8番町の終わりと、向こうは9番町。昔からある青果果物店。Knotとあるビルは飲み屋街のど真ん中、一番家賃が高かったと言われてるビルです。

Img_9223

8・9番町から西堀通り方面。突き当りのホテルイタリア軒は新潟最古の老舗ホテルでしたが、ニューオータニ系列になって、今はさらに地元専門学校グループです。

2軒くっついて同じ名前だけど別のラーメン店。どっちもやってないのかな?椎名誠さんの本に出てくる店です。

Img_9224

これは9番町の裏通り、昔は料亭だの飲み屋だの、三業会館だったんですが、がらりと開けてコインパーク。残ってる日本家屋の店も、経営は今風の何たらグループだったような気もします。名店「ラ・アンドレ」は写ってないけど、すぐ右にありました。

結局、時間も早いのでこれという店は無く、またバスで万代。有名回転寿司弁慶で、15分で飲んで食ってバスで帰りました。

贅沢はできませんけど使う時は使う、で生きたいなぁ。

|

« 韓国サラン370 ミンムル참게 | トップページ | ウォーキング日記605 自転車乗りに良い日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 韓国サラン370 ミンムル참게 | トップページ | ウォーキング日記605 自転車乗りに良い日 »