« ウォーキング日記566 医院近くの公園の変化 | トップページ | 韓国サラン362 いろんな言い方があるけれど »

2024年10月11日 (金)

ウォーキング日記567 親父の小言

Img_8993

診療は確か9月30日て終了。転医資料と紹介状渡しがこの7日月曜日の3人でおしまい。8日火曜が事実上の最後の日で、うちは水木は休み。でも荷物運びやら片付け。なんだか曜日がわからなくなります。

ということで、今月いっぱい、月火金土は仕事っぽい日として、特に世話になった先生への挨拶回りをします。

診療時間を避けたいので朝一軒、お昼休みに一軒か二軒、ハガキ一枚では気が済まないので直接挨拶に上がります。

初日の今日、朝は学生時代にも直接教えてもらった某科基礎実習のチーフだった先生。今は息子さんとやってます。

お昼は同級生の口腔外科に長くいた先生。こちらも今は息子さんと一緒にやってます。

写真は朝行った医院の待合室。よくある親父の小言の額がありました。いいこと書いてあるんですよ。

その間、またまた不要な器材の宅配便での発送仕事。医院へ行ってモノを運んで、ヤマトまで丈夫で大きい箱を買いに行って梱包してまた営業所。結構疲れました。

チュンヌンジュルアラットンネガ、

四柱、なんだったっけ?

セリフでさんざんオンニョヤだの言ってるのに画面に常にタイトルが出ていてカタカナでオクニョ。視聴者派どう考えてる?

鄭ジュンホが悪役で出てるんだった。

厳罰

|

« ウォーキング日記566 医院近くの公園の変化 | トップページ | 韓国サラン362 いろんな言い方があるけれど »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウォーキング日記566 医院近くの公園の変化 | トップページ | 韓国サラン362 いろんな言い方があるけれど »