ウォーキング日記583 初めてのように
はま寿司というのと魚べいという店は行ったことありますが、いつも混んでて敬遠してたスシローへ。席決めから機械なんですが、開店すぐの時間だったので、店のアジュマがやってくれました。
カウンター席、順番に奥から一つおきで指定です。
席ごとのタッチパネルでの注文は他と大体同じ。でも、頼んだのが来る前に案内が流れますが、前で停止してはくれません。知らなかった。
皿の下の受け皿みたいなのに(紺色の席の注文)だか書いてありますが受け皿の色は同じ。文字だけの表示です。停止するかと思っていたら、そのまま通過。
4つ一緒に頼んだのもあって、すぐに隣の席のアジョシの前のほうに。さすがに人のには手が出ないけど、このまま一回り?しばらく対応に迷いましたが、明らかにこれは事故。
席を立って走って入り口の方へ行き、店の人に、取って戻っていいですか?と聞くとやってくれるとのこと。
結局4皿をどこからか持ち出したお盆に取って、運んで来てくれました。ちょっと恥ずかしかったけど、美味しかったから、いいでしょう。
でも勘定は1550円、駅の回らない安い方の寿司屋のがいいかなぁ。シャリがうんと小さいんです、回転寿司って。
16時19分、午後からまた医院で仕事。ちょっと帰宅して休んで韓国語学院。やはり体力低下を感じます。ドラえもんの漫画のセリフの訳、日常語の柔らかな意訳、得意な分野です。
臨海君役があの、、、また忘れた。チェジョンウォン?ジョンファンでした。名脇役チェジョンウォンさんは生きてるかな?
| 固定リンク
コメント
私の初めてのくら寿司の時と同じような
戸惑いぶりですね(笑)
初めての時はわからないですよね~。。
そういえば、スシローのご飯、
私も、随分小さい、前より小さくなった気がしました。
先週行ったんですが、ネタも以前ほど満足感なかったです…。
そしてカウンターで一席おき、
店内ガラガラなのに、おじさんのすぐ横になったので
お店の人に言って、替えてもらいました。
空いてる時はボックス席を選ぶほうがいいと思いました。
投稿: tolmengi | 2024年10月17日 (木) 23時18分
コメントありがとうございました
はま寿司、魚べいは確かレーンが複数あって、注文者前で止まってアナウンスだったように思うんで、最初の注文でもたついてしまいました。周りの人もどう思ってたかな。とにかく恥ずかしかったです。
あと、仰るようにご飯が小さいんです。たくさん食べてもらおうという作戦でしょうが。特に大食いでなくても20皿、30皿という数字がさもありなん、って感じました。
投稿: おとう | 2024年10月18日 (金) 04時17分
8月23日のウォーキング日記460が、久しぶりに行った新潟駅の元回転寿司なんですが、確か1410円とかそれくらい。こちらでもシャリ小さめだと思ったお昼ご飯でしたが、満足いくのはこっちかなぁ。
日本人も外国人も大抵は好きな寿司。魚を美味しく食べる一つの方法だと考えています。
投稿: おとう | 2024年10月18日 (金) 05時45分