ウォーキング日記674 日本版クヮメギ
昨夜買った身欠きニシンです。先ほど煮ました。今は徐冷しつつ味を浸ませてます。
京都風?関西風?いわゆるニシン蕎麦とかに載っている柔らかく煮たニシン、好きなんです。酒の肴にもご飯の友にも最適。
しかしこういう半乾きの青魚、韓国で言えばクヮメギ。サンマとか、ニシンのもあります。あちらではそのまま食べますが、干したのをまたこんな風に少し調理してという食べ方は無いのかな?
嫌いな方もいそうな、でもいい匂い。これから朝ごはんです。やはり自家製の赤カブ漬けもうまい具合にピㇼっとした自然の辛みが出てきました。アッキョモクタ、食べて無くなるのが惜しいような仕上がりです。
韓国語のニュースの日本語字幕の「残念に思います」、は「遺憾스럽다」かな?ニュージーンズのニュース。松村沙友理さんクラスを5人集めたようなグループ。
8時半から活動開始しましょう。車かな。
| 固定リンク
コメント