ウォーキング日記729 五泉の町
自転車で来たこともある五泉市、古い記事でも散々町の商圏を引っ掻き回していざ車の時代になったらさっさと閉店して郊外に大型店をと言うジャスコ、現在のイオンが嫌いだと言う記事があると思います。
10年15年前も寂しかった五泉駅前の町、さらに店が減ってしまった様子です。五泉から通ってくれた患者さんもおられました。すばらしい新潟美人さんでした。
同じ場所から食堂などの集まる通り。まだ頑張っている店もあります。前来た時に気になってた店はやめちゃったのかな?
8時32分の快速で新津へ戻ります。乗ってきた列車です。新潟まで戻るか?長岡へ向かうか?
9時15分発普通長岡行きに乗り換え。早過ぎない到着なので早めのお昼もなんとか食べられそう。
やはり早過ぎ?でも今日はくるぶしまでの長靴です。暮れの民団のスピーチ大会で長岡勤務の学生仲間が題材にした韓国料理店行こうかな?土曜日なので昼もやってるといいのだけど。
羽生田駅で車両の点検のためしばらく停車?休みだし変化イコール楽しみ。
でも日本海縦貫線が遅れると大変?帰りも通る路線だし、日本の裏動脈でもあるし。
「運転再開9時35分、司令田中です」だって、ちょっとワクワク。車掌からの案内では6分遅れ。
| 固定リンク
コメント