
ここ数年、しまってあった小学館を出してきました。90年代の終わり頃に買ったのだと思いますが、老眼に黄斑前膜に白内障のアジョシには字が小さいや。当時から韓国語のあまり売れない辞典で高かったけど、今はいくらでしょ?
地方歩きを始めて、忠南瑞山。ターミナルそばの荘に泊まって配達のチキン一羽分が6900Wだった時代。IMFで一時は交換率14倍とかもありましたっけ?
韓国に惚れ込んで、家には朝鮮日報が郵便で毎日届いて、車は現代ツーソン、携帯はLGでした。韓流という言葉が生まれる前です。
そろそろまたブログ写真を削除しないといけなさそうです。
コメント