ウォーキング日記850 仮想)新潟市に宿が取れたら
ももクロ新発田コンサート、主催者側から切符を買う人、買った人には案内があるのかとは思いますが、1万人とかも来るのでしょうか?それとも3000人とか?
新発田駅そばにもビジネスホテルがあるにはありますが、3つか4つ、どれも数十室規模。バイパス沿いにもルートインだか、新しくできてたような気もしますが、多くても100とか?とにかく新発田市内のビジネスホテル系は300室も無いと思います。
月岡温泉というのがありますが、みな食事付きで高そう。車の置き場もそんなに無く、バレーパーキング方式だったり。月岡から五十公野へ車は、近いけど置く場所は?あるのかな?
まとまって宿があるのはやはり県庁所在地の新潟市。新発田まで普通電車で45分くらいです。
でも、新潟市で宿が取れても、新発田まで行くのがけっこう大変そう。白新線は、豊栄まではけっこうありますが、その先は1時間に1本。増発しようとしても単線なのでそんなに増やせません。臨時の特急があるだか報道されていましたが、どこを通るのでしょう?他人編成で4~500人?
もしも、新潟に宿が取れたら、その特急の切符が取れれば一番。でももう売り切れ?早めの普通の電車で行って新発田駅から頑張って田んぼ道を歩くのがベストなように思えます。
甲子園の応援のように新潟市からのシャトルバスとかあるのでしょうか?それでも1台、着席するならば45人くらい?10台で450人?100台のシャトルバスを1時間弱の所要時間だとしても走らせるのは難しそう。
地元の電車好き、ウォーキング好きが考えると、、、早めの電車で歩き、、、、でしょうかねえ?
最近のコメント