« ウォーキング日記828 予報と違う | トップページ | ウォーキング日記829 恒常キッポハラ »

2025年3月22日 (土)

2025年3月22日 好き、が世界を動かしてる

Img_1867

おはようございます

夜中に一度小用、4時に起きました。割合よく寝られた感のある朝、もう着替えました。2時半とかは早過ぎるよねぇ。

今朝の新聞、よく見てはいませんが平均寿命が男性で一番短いのは大阪。78.いくつか。

追加、1990年の数字でした。

でも勝手なイメージだとみんな幸福げ。その数字まで10年でしょう。少し前に書いた脳出血の後の余命が10とか12てのは当たり前の値なんだなと。少し納得。

また、寝床の中で思い浮かべた話、何書こうとしていたか忘れましたが、사랑に相当する言葉はLOVEで、どちらも日本語には適合する言葉は無くて、、、でも、日々사랑 가득한生活が大事、と。

昨日書いたように、できれば自分へのサランの前に他へのサランを優先するマザーテレサみたいな人が増えるといい。自分がそうなれたら良いなと、思ってます。

写真はソウルの東数十キロ、韓国戦争の激戦地の一つだった京義道楊平郡なんとか面砥平里に探しに行って見事見つけて拾って来た朝鮮戦争の時の薬莢。旺盛だった韓国サラン。

好きという気持ちがサラン、それが世界の人を動かしてる。自分へのサランだけ追求するのは、良くない。他へのサランを大事にする。思ったのはそんな話でした。

そうでしょう?はクロチヨ、黒千代。こりあサランさんは秋田?お元気なのかな?神奈川?

播州弁、揖保乃糸、最近、揖保乃糸冷麦を食べてます。粉と塩、どうして差が出るのでしょう。

好きなものへのサラン、与える幸福。

自転車、カステラ、長野、家族、映画、韓国、河霜、コンサート、北口開門挨拶

|

« ウォーキング日記828 予報と違う | トップページ | ウォーキング日記829 恒常キッポハラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウォーキング日記828 予報と違う | トップページ | ウォーキング日記829 恒常キッポハラ »