ウォーキング日記837 世の中が15%くらい明るい
フィットネス終わりの7時前、東区役所北駐車場。世界が昨日より少し明るくなった気分です。
帰って朝ごはん、薬服用、歯磨きして、車で行くか、バスで行くか、駅まで車で行ってバス乗るか?新潟大学医歯学総合病院呼吸器内科へ。
肺癌だろうが血圧の薬を止められたのでケンチャナヨ。ピロリの2度目の除菌剤でタブレット、錠剤はたくさんですが平気です。
人間の死亡率は100%、明日のことは誰にもわかりませんが今と今日を楽しく熱心に。いつもの結びですが、将来への希望が湧いてきました。お昼、何食べよう?
文法の初歩の初歩、이 と가 . 은と 는 . 을 と를 、日本語と似てるとはいえ、少し違う所、使える時と場合があります。その辺、身体で覚えないといけないのです。
44課あるうちの1課を読み終えましたが、正しく使えない助詞多数。すぐには身につきそうにありません。
44課全部の例文を自己流の韓国語で相手に伝えるのはできそうなのに、です。韓国語能力試験5級合格多数とはいえそんな実力。6級受かっても、さらに勉強しないと上級って言えません。
ゆっくり勉強しましょう。貢献이 크다 が컸습니다とか、わかりません。別の言い方で行きます。
韓国の人と話したいです。
愛玩動物の猿同様、紫外線に当たらないとダメかも。
비다 빌다? 空いてる 望む?빕니다 の原型は?
大学の呼吸器内科の先生は理解してくれました。降圧剤が増える度に悪化する体調のこと。 毎朝同じ条件で血圧を測ってみて、大きな変化があれば受診という試み。
貢献 肯定 なんか似てるよね공헌 긍정
11時過ぎ、帰宅してトイレ掃除して、文法本。状況により助詞の使い方が日本語と少し違う。完全なる修得する前に進んでいい?
| 固定リンク
コメント
행복을 빕니다. の原形は 빌다 です。
컸습니다. は過去形です。「大きかった」
文法でわからないことがあればメッセしてください。
投稿: tolmengi | 2025年3月25日 (火) 19時22分
ありがとうございます
いつものコメント感謝しています。クダは知っていて、私が使う時はコヨがほとんど。でも学院で前に「コソ」が出てきて、とてもよくできてる韓国語だと感心しました。
文法書の最初に貢献が大きい、でのコッスmニダという使い方が出てきてとても新鮮だったんです。
投稿: おとう | 2025年3月26日 (水) 07時20分
私も助詞誤用多数です。趙義成先生のウェブページにも書かれていますが, いわゆる日本語的な語尾の用法による落とし穴と指摘されています。おとうちゃんさんも私もですが,隣り合った2つの国,ちょっと違って結構似ている…というところに見たり行ったり味わったりという面白さや深さが日本と韓国とであるのだと思います。似ているからこそ,つい誤用してしまう,直訳的な用い方で落とし穴,という感じでしょうかね。とはいえ,それこそ公式文書や新聞記事なんかを読み続けると,おとうちゃんさん同様,単語数(特に漢字派生語)は豊富な私としては,時間的余裕がない会話ではどうしても直訳的な文で構成してしまうのですよ。。。
なかなか完璧にできません。
投稿: さいとう | 2025年3月27日 (木) 22時16分
同じ道を歩く先輩の言葉として、同感します。
初級と銘打った文法書の最初の3ページで自分の欠点を思い知らされてしまいます。購入理由はもう少し先なのでそろそろ進もうかと思ってますが。
何べんも韓国に行話してても「外国人の韓国語」として許されてしまってたから覚えないのでしょう。
かといって相手の韓国人の方も、会話中にそこは은でなく 이だよと一々間違いを指摘するわけにもいかない。
やはりちゃんと基礎を学んで、身体で覚える、言うのは簡単やるのは困難ですが、身に付けるしかないのでしょう。
この年だと学び直しても「外人の割にはすごく上手い」程度から上には行けないのかもしれないので、「用言の変化」の方に進みます。
変な回答が、今の中級学習者の悩み、、、でも、それも面白い、いろんな方から直して貰えるのも楽しみ。そんなの、わかっていただけると思います。
投稿: おとう | 2025年3月28日 (金) 04時01分