« 2025年3月24日 怖い夢で起きた | トップページ | ウォーキング日記834 医者通いを減らしたい »
昨日の午後の写真、松本の坂下先生からお古の自転車が届きました。手を汚しながらチェーン引っかけてタイヤをくっつけて、ペダルを付けてブレーキ点検。なんとか組み上がりました。
古い記事、パンク修理でってのは何回もありますが(パンク修理失敗のためも複数あり)、輪行でバラしたのは一度だけ。でもま、大丈夫でしょう。
これから自転車の季節、たくさん乗りましょう。
04時38分 | 固定リンク Tweet
変速機の微妙な調整が必要になるかも知れませんが、ネットで調べながらやってみてください。 これから自転車の季節ですから大いに利用してください。くれぐれも事故らないように。
投稿: バッタモン | 2025年3月24日 (月) 08時52分
ありがとうございます フレームその他はそれなりに埃。久々にぼろ布で拭いて掃除。小さいころを思い出しました。でも、動くところはピカピカで、錆びひとつなく「乗り込まれた」という言葉そのままの個体でした。大事に乗ります。
投稿: おとう | 2025年3月24日 (月) 11時09分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
変速機の微妙な調整が必要になるかも知れませんが、ネットで調べながらやってみてください。
これから自転車の季節ですから大いに利用してください。くれぐれも事故らないように。
投稿: バッタモン | 2025年3月24日 (月) 08時52分
ありがとうございます
フレームその他はそれなりに埃。久々にぼろ布で拭いて掃除。小さいころを思い出しました。でも、動くところはピカピカで、錆びひとつなく「乗り込まれた」という言葉そのままの個体でした。大事に乗ります。
投稿: おとう | 2025年3月24日 (月) 11時09分