« 韓国サラン569 두개 있는 부석사라는 절. | トップページ | 2025時5月14日 韓国語の一日 »

2025年5月13日 (火)

ウォーキング日記919 韓国の人たくさん

Img_1158

あまりに嬉しくて早めに空港。出発は12時50分で到着が11時45分。チェックインの列には主に韓国の観光客、特にゴルフの人がたくさん。

国際線は明らかに韓国人が8割くらい。韓国語ばかり聞こえる天国状態です。しかしあまりやる事の無い新潟空港。みんな何して時間つぶし?網張って引っ掛けましょうか?ふふふ。

見知らぬ韓国人に「安寧ですか?」、「韓国の方ですよね?」、「どことどこへ行っていらっしゃったんですか?」、「面白かったですか?」などと質問。特に胡散臭がらずに話してくれるのは有難い国民性です。一人の人以外はまず大丈夫です。

しかしこれだけ韓国人が多いとなると火木土には行けば結構楽しく話せそう。お金のかからない遊び、、、というか韓国語の練習になります。駐車料金300円で結構話せました。楽しい時間になりました。

驚いたのは、菅平グリーンゴルフクラブだかの運転手アジョシがけっこう、というか私と同じくらい上手に話せること。仕事って大したものです。

|

« 韓国サラン569 두개 있는 부석사라는 절. | トップページ | 2025時5月14日 韓国語の一日 »

コメント

空港でおしゃべり、いいですね!
「韓国語 案内」を書いたプラカードを掲げて立っていれば、向こうから話しかけてくれるかも?

私も南海電鉄なんば駅でよく考えました。

母の介護で実家に行く途中の10分ほどの乗り継ぎ時間に、改札機で何回も引っかかっている子を助けましたよ。

投稿: tolmengi | 2025年5月14日 (水) 10時52分

コメントありがとうございます
石川啄木の歌ではないですが、前からたまにやってました。

オープンマインドな韓国人はけっこう付き合ってくれます。名刺をくれて、韓国に来たら寄りなさいと言われることも多々あります。下関のフェリー乗り場でもやったなぁ。
印象深いのに「ナルmデロ」という言葉は、空港で知らない韓国の人から学びました。気を使ってくれてるのかとも思いますが。あと、われわれ日本人が知らない韓国人の団体旅行の経路とかも教わったり。面白い事たくさんです。

案内って、向こうから話しかけてくれるかはちょっと期待できない週3便の新潟空港です。ここでも書いたように、事情を知らない観光客から一儲け企む良くない商売アジョシって思うかも。

投稿: おとう | 2025年5月15日 (木) 04時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 韓国サラン569 두개 있는 부석사라는 절. | トップページ | 2025時5月14日 韓国語の一日 »