ウォーキング日記916 栗の木バイパスと栗の木川
帰りはバスでしたが市内ウォーキング行ってきました。途中、元々川だった広い道を高架道路にしてという、いつできるかわからないと言われる大工事の現場を通ります。
わかる人しかわからないけどどんどん人口が減る新潟市ですので多分税金の無駄使いなのでしょう。もう10年くらいやってますがまだ半分くらい?私が生きてるうちには無理だと思います。
川も完全コンクリート護岸化して、ほぼ死んでしまってます。
フィットネス無しなのでまだ1万ちょっと。一休みしたら買い物でも行くかな?曇りだけど蒸し暑い日です。
写真、よく見えませんが左右に片側3車線一部4車線の上下別の道路があり、さらに上に2の2とかの高架道路ができるんです。今でも混むのは朝晩だけなのに、5の5の立体交差にしてどうすんの?
| 固定リンク
コメント