« 韓国サラン566 韓国を思い出す広告 | トップページ | ウォーキング日記910 しっかりと雨 »

2025年5月 7日 (水)

2025年5月7日 コンピュータと人間の戦い

Img_1075

おはようございます

レコードで、CDでも買っているエマーソンレイク&パーマーのブレインサラッドサージェリー、日本題「恐怖の頭脳改革」の、これは日本題「悪の教典」だか、最後の方。何年頃のレコードだか忘れましたが、コンピュータと人の争いみたいな?そんな詩の歌があります。

今って何十年か経ち、そんな感じの時代。機械が喋って、アイアムユアセルフってね。

YouTubeとかで昔の好きだったロックを聴くと、「あんたこれが好きならこれも好きでしょ?どや?」みたいに100%正解ではないけど私の好みを知ってるみたいな紹介。

Amazonとかでの買い物、本、映画とかでもそう。自分の趣味が最高だと思ってた高校、大学時代まで把握されてるような気がします。

タブレット?そんなので教育された子供はバカになるだか?あ、言い過ぎ。頭が悪くなるって、あり得る話だと思ってます。勉強ができるのと、頭がいいってのは違うでしょう?遊び、趣味はともかく、勉強は紙の本で。そう思う最近です。まとまりなくてすみません。携帯からのオン書きです。

4時28分追加、バンドのザ・ウェイトまで出してくるのは大したものです。何でわかるの?

起きましょうかねぇ、そろそろ。

写真は一昨日の夜、長岡からの帰りに越後石山駅から1キロちょい、歩いた時の一枚。気動車ってなんでいつもアイドリングしてるのでしょう?車みたいにエンジンかけてすぐに走れないのでしょうか?そんな風にちょっと酔った頭で思いついての写真です。

手すりは韓国語で何?ソンチャビ? 当たってました。あとは欄干の漢字語。

|

« 韓国サラン566 韓国を思い出す広告 | トップページ | ウォーキング日記910 しっかりと雨 »

コメント

とてもいい写真ですね。
知らない街の知らない風景なのに、昔どこかで見たような、、、
色んなことを感じる写真です。

投稿: toraneko | 2025年5月 8日 (木) 01時36分

コメントありがとうございます

ここの所コメントいただけず、見てくれてるのかな?みんな、って思っていました。
写真をお褒めいただき感謝します。スマホのカメラ、とても優秀なのですが、水平を保つのがよくわかりません。照準機能とか、修正機能があるのでしょうが、わからずそのまんまアップしています。
春の、寒くなくなった北国の意外に穏やかな夜を感じていただければ嬉しいです。今日、8日の写真も10分くらい後です。

投稿: おとう | 2025年5月 8日 (木) 04時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 韓国サラン566 韓国を思い出す広告 | トップページ | ウォーキング日記910 しっかりと雨 »